山根商店について
山根商店の3つの特長

1鉄・金属類のリサイクルに特化
山根商店は鉄・金属類スクラップのリサイクルのプロフェッショナルです。日本最大規模である1600トンギロチンシャーなど豊富な設備を駆使し、再生利用なレベルまで丁寧に処理加工を行います。
スクラップや産業廃棄物の取扱に必要なライセンスを網羅しているので、あらゆるニーズに対応できる専門企業です。

2月間15,000トンの処理能力
山根商店では他に類を見ない月間15,000トンもの鉄・非鉄スクラップを処理しています。その処理能力の秘密は合理化された工場環境と社員メンバーの意識の高さ。毎日エネルギッシュに活動する機械と人の力で、処理数を積み重ねています。

3創業70周年の信頼と実績
山根商店は1949年に設立以来、2019年には70周年を迎えました。さまざまな企業さまとつくりあげてきたこの年月に誇りを持っています。近年では環境配慮や地域のみなさまへ向けたCSR活動にも目を向け始め、新たなスタートを切りました。
これからも、地球環境や工業界、近隣地域、そして世界のために少しずつ歩みを進めていきます。
山根商店の歴史
1949年
山根商店設立
1949年
1954年
関西初リフマグ付クレーン設置
1954年
1959年
本社移転、株式会社に改組
1959年
1965年
メタル・リサイクル・マンスリーに初掲載
1965年
1972年
500t 油圧シャー設置
1972年
1974年
750t 油圧シャー設置
1974年
1981年
1,000t 油圧シャー設置
この年、 メタル・リサイクル・マンスリーに掲載(2回目)
1981年
1985年
1,600t 油圧シャー設置
1985年
1990年
1,250t 油圧シャー設置
1990年
2002年
琉球新報に掲載
2002年
2008年
山根義照 代表取締役就任
2008年
2010年
1,000t 油圧シャー設置
メタル・リサイクル・マンスリーに掲載(2回目)
2010年
2013年
プレス機更新
メタル・リサイクル・マンスリーに掲載(3回目)
株式会社ナベショー刊行の『鉄スクラップ総事典』に掲載
2013年
サービス案内

スクラップ全般の取扱
幅広い種類のスクラップの取扱ができます(許可取得済です)ので、あらゆるニーズに対応が可能です。

産業廃棄物の収集運搬
鉄・非金属の処理だけではなく、産業廃棄物の収集運搬もライセンスを取得しているため、対応可能です。

自動車リサイクル法に基づく破砕業・解体業
自動車リサイクル法に基づき、適切な破砕と解体を行います。
設備情報
取扱可能品目 | ・金属くず ・廃プラスチック類 ・紙くず ・木くず ・繊維くず ・ゴムくず ・ガラスくず ・がれき類 ※石綿含有産業廃棄物を除く ※金属くず以外はいずれも"再生利用を目的とした金属くずに付着しているもの"に限ります | |
---|---|---|
処理能力 | 月間15,000トン | |
処理方法 | 圧縮と切断を主に行います。 | |
主要設備 | ギロチンシャー:1,000t ギロチンシャー:1,250t ギロチンシャー:1,600t プレス機:300t 天井クレーン:12基 トラックスケール:60t & 80t | |
車両設備 | ユンボ・重機:4台 フォークリフト:2台 運搬車両:15台 |